Original Products

異島電設オリジナル製品

異島電設では、長年の電気関連事業を基盤とした
オリジナル製品の開発も積極的に行っております。

搬送スクリュー

生オカラなら100kgを→約20kgの乾燥オカラにし、オカラの水分70~80%を間接加熱処理で、含水率7~8%にカット。
産業廃棄物といわれるオカラを間接加熱処理で乾燥させることにより、 家畜等の飼料として加工、再利用が容易になります。

搬送スクリュー
開発の沿革
1997年福岡県豆腐組合殿とおから乾燥機の共同開発に着手
1998年研究成果を基に乾燥機を試作
1999年中小企業技術開発新興助成金を受け、技術課題をクリアーし1号機を納入。 福岡県中小企業創造活動促進法に認定。 開発題目「焼酎廃液を乾燥させ食用・飼料・肥料にリサイクルする装置の開発」
2000年北九州市エコタウン事業計画への参加企業に選ばれる。 同市の実証研究エリア内に実証研究センターを建設。
2001年福岡県豆腐組合と「食品リサイクル協同組合」を設立。 農林水産省の補助金を受け、エコタウン地区内にリサイクル工場を建設
2003年環境未来技術開発助成事業を受け、乾燥製品の研究をスタート 開発題目「オカラとあん粕を利用した高付加価値キノコ培地の開発」 研究代表者:異島電設 共同研究者: 九州大学大学院農学研究院森林圏環境資源科学講座
2004年

『搬送用スクリュー』特許第3599719号(9月24日取得)

2004年環境未来技術開発助成事業を受け、2003年から乾燥製品の研究をスタート 開発題目 「オカラとあん粕を利用した高付加価値キノコ培地の開発」 研究代表者:異島電設 共同研究者: 九州大学大学院農学研究院森林圏環境資源科学講座 実証研究終了 北九州市マーケティング学習
2004年「新製品・新事業探索・企画/新市場開発の考え方・進め方」 講師:日本能率協会コンサルティング

全身消毒システム「ステラ」

時代のニーズに対応した消毒システムで
大切な人を感染から守ります。

社会問題となった病原性大腸菌O-157による集団食中毒やMRSAなどの院内感染症、真菌性皮膚疾患症、ウイルス性感染症(B型肝炎やエイズなど)、疥癬虫(皮癬ダニ)の感染等から福祉・医療等、各施設で働くスタッフへの二次感染から守るため、人体(皮膚)、衣服、器具等に付着している菌を消毒する目的で開発しました。
全身消毒システム「ステラ」は、文部省の見解でO-157対策項目ではエアシャワーに類する機器として認められ、北海道の学校給食施設で採用が始まり全国的に導入の検討がされています。
私たちはさまざまな環境の中で働く人々が安心して働ける職場を、この消毒システムでプロデュースします。

全身消毒システム「ステラ」
各種病原菌に対する消毒液の効果一覧
各種病原菌に対する消毒液の効果一覧
ステラの特徴
​操作や手順が難しいのでは?

操作はボタンを押すだけ、誰もが簡単に利用できます。

(消毒手順)

1.消毒室に入り扉を閉めボタンを押す。

2.消毒液が微細なミスト状態でノズルより噴出。

3.その場でゆっくりと一回り。

4.約30秒で消毒終了

※ポイント消毒はハンドスプレーで重要箇所にスプレーします。

消毒時間はどのくらい?服は脱ぐの?

消毒効果を発揮する電子制御の働きで、消毒の時間は30秒と短時間です。又、微細なミスト状の消毒液の吸着作用により、服を着たままで消毒できます。

どんな感染症に効果があるの?

各種病原菌に応じた消毒を選定できます。たとえば次の消毒液を利用した場合、壁面からは塩化ベンザルコニウム水溶液、ハンドスプレーからはイルガンサンDP300を噴霧することで、各種病原菌に効果があります。

設置が大変では?

さまざまな環境に対応できるよう「ステラ」は全6機種を準備しました。車一台分のスペースで設置できるプレハブ型、室内の小スペースで充分なキャビネット型、そして部屋から部屋へ移動可能なため設置や保管場所でこまらない室内移動型(自走式・手動式)があります。他に新設・既存施設には設置が簡単なユニット型、感染予防の行動範囲を広げて車の密閉性を利用した車塔載型があります。

ステラ